書誌詳細

ネット メディア ハケン センソウ/ニセニュース ワ ナゼ ウマレタカ/コウブンシャ シンショ ネットメディア覇権戦争 偽ニュースはなぜ生まれたか

書名

ネット メディア ハケン センソウ/ニセニュース ワ ナゼ ウマレタカ/コウブンシャ シンショ ネットメディア覇権戦争 偽ニュースはなぜ生まれたか

シリーズ

光文社新書(863)

著者

フジシロ,ヒロユキ 藤代/裕之∥著

出版者

光文社

出版年月日

2017.1

配架場所

エディットタウン / 書庫D / 4-B-09

閲覧

可*カウンター問い合わせ

その他

言語

ISBN

9784334039660

所蔵情報

登録番号

840001445

大分類

ET4:脳と心とメディア

中分類

ET4-06:メディアの世紀

小分類

ET4-06-09:メディアはどこへ
配架場所を確認する

内容

不確実な情報、非科学的な情報、デマ=「偽ニュース」を生み出す背景や構造を解明。その上で、ヤフー、LINE、スマートニュースなど、5つのニュースメディアを中心に、スマホを舞台にしたニュースを巡る攻防を描く。
不確実な情報、非科学的な情報、デマ=「偽ニュース」を生み出す背景や構造を解明。その上で、ヤフー、LINE、スマートニュースなど、5つのニュースメディアを中心に、スマホを舞台にしたニュースを巡る攻防を描く。

読書メーター

HANA

ニュースを扱うサイトは多い。目立つもので言えばYahoo!、line、スマートニュース等。本書はそれらが成立してから2016年当時までどのような経営戦略を取って来たかを取材した一冊。ただそれらに関して批判的な部分ももちろん書いているのだが、気になるのは著者がそれを今までのオールドメディアはフェイクニュースに対して無垢であるという立場から語っている事。「椿事件」という単語が頭をよぎる。「大本営発表」の数頁後には所謂「報道しない自由」に言及してるし、この辺は新聞という物は中立であるという幻想があるのかな。

68

投稿日2022-02-24

おさむ

ネットメディアリテラシーをつけるには最適の本。ヤフー、LINE、スマートニュース、ニューズピックス、日経電子版。5大ニュースアプリ(サイト)の成り立ちや課題、事件が詳細に描かれ、いまやスマホが「ニュースメディア」である現状がよくわかります。偽ニュースの存在がクローズアップされた結果、これからは、まともなコンテンツは金がかかるという当たり前の事実が日本でも浸透するのではないでしょうか。「タダほど怖いものはない」という格言が身にしみます。

46

投稿日2017-03-04

リキヨシオ

ネットニュースの多くは「アルゴリズム」によって個別でニュースが表示されている。自分にとって関心のあるニュースが優先的に表示されて無意識のうちに自分にとって都合のいい情報ばかり受け入れている。ネットニュースを見る際はこの点を認識していないとある種のマインドコントロール状態に陥っている可能性がある。新聞社からの配信に加えて個人ブログまでもが記事になりこれらの情報の多くが無料で責任の所在がはっきりしない。一部では精度よりもPV数を稼ぐ為の記事も存在する。利益の出るビジネスだけどマルチメディアとしては課題は多い。

27

投稿日2017-06-17

もっと見る

このエリアの閲覧ランキング

  1. 遺体 震災、津波の果てに
  2. THE WAKANDA FILES ワカンダ・ファイル アベンジャーズ世界への技術的探究
  3. どの口が愛を語るんだ
  4. わたしのぬいぐるみさん
  5. 重版出来! 1 1
  6. 渇きの考古学 水をめぐる人類のものがたり
  7. 乱歩殺人事件―「悪霊」ふたたび
  8. 魔法の言葉
  9. ネットメディア覇権戦争 偽ニュースはなぜ生まれたか
  10. 闇(ダーク)ウェブ

同じ分類の書籍の一覧

もっと見る